日刊中年ジャンプ

元気のない時に読んだら少し元気が出る…といいですね

翻訳家求ム。

自動車の[希望ナンバー]ってあるじゃないですか。

課金すると自分の選んだナンバーがもらえるアレですよ。(←課金て)

 

自分や奥さんの誕生日にしてる人、ゾロ目にしてる人、乗ってる車両の型式にしてる人(シルビアだったら13 14 15)など色んな方がいらっしゃいますね。

語呂合わせで名字をナンバーにしてる方なんかもいたりして。

・三井さん→321

・伊藤さん→110

・小林さん→5884

・佐藤さん→310…などなど。

 

ここ数年希望ナンバーで[358]にしている方を頻繁に見かけるんです。

あまりにも頻繁に見かけるので調べてみたら…縁起のいい数字らしいですね。

編集長には車のナンバーに縁起のいい数字をチョイスする…などという素敵な発想自体がなかったもので、ワタクシの知らないところでブームが到来しているのかと思ってましたよ。


f:id:lazyhoneybee:20240424193542j:image

桂ざこば師匠のブームがッッ

 

ざこば師匠が好きでナンバーを358にしてるって方も日本中探せばいらっしゃるんでしょうね。←いい意味で

 

ハリウッドザコシショウが好きすぎて自家用車のナンバーを[354]にしている人が編集長の友人に1名います。

…非常に高いポテンシャルをお持ちで。

 

 

さて、話は急に変わって…[過去のモテた自慢]や[過去の頭が良かった自慢]等、昔の自慢をしてくる大人、職場や友人の中にもれなく1名は存在していると思うのですが…正直見ていてイタいです。

三者から

[コイツ、昔は超モテてさぁ!]

とか

[コイツ、今はこんなだけど昔は超頭良くてさぁ!]

などと暴露され、

[おい、もうその辺でやめてくれよぅ]

という茶番はアリかもしれないが、自分で言ってしまうのは…ねぇ。

 

昔[から]だったのであれば現在進行形でモテる、頭が良いという事になりますが、現在進行形だとしても自分で言っちゃうのはイタい。

…現在進行形じゃなければ救いようがないぐらいイタいですね。

 

まぁ、あくまでも個人的な感想なんですが。

…感想というより、こんな大人にはなりたくないなぁと思う訳でして。

 

職場にですね、いらっしゃるんですよ…過去の自慢をしちゃうイタい人…なんてレベルじゃなく、偽りの過去を自慢しちゃうオジサンが。

 

会話をしていれば女性に人気のある人、あった人ってのはなんとなーく分かるもの。

あぁ、この人慣れてるな…みたいなのが無意識に出ちゃってる。

 

でも編集長の職場のオジサンにはそんな要素が全く見えてこない。(←出会った頃は素人童貞だと思ってた…今もそう思ってる)

虚言癖があるうえに、前日の虚偽設定を翌日にはすっかり忘れてしまう方なので嘘に嘘を重ねて継ぎ接ぎだらけ…どころか[継ぎ接ぐ]ことも叶わない。

編集長は取引先の同年代の男と一緒にそのオジ様の武勇伝(←全てがフィクションの)を聞かされる場面がヒジョーに多い。

[マジっすか!] [スゴいですね!]

などとオーバーなリアクションの後、二人真顔で

[あんな大人にならないように気を付けようね]って言うのが毎度のパターン。

 

このオジ様に出会った頃は

[なんか嘘くさいっすね]とか[昨日と言ってる事違いますよ]

と正直な気持ちをぶつけていたんですが

[嘘じゃないよ!] [違わないよ、一緒だよ!]などと本気で怒り出すので現在の[聞き流す]に落ち着いた訳です。

 

オジ様とは暫くの間仕事が別だったのですが本日は珍しく仕事が一緒になり、久々に[オールフィクションのモテ話]を聞いてきました。

編集長は年に5回ぐらい聞く場面がありますけど、普通はなかなか聞く機会がないですよね、オールフィクションの自慢話。

 

本日も[最近、女性3人から言い寄られててさぁ…]などと開始早々から飛ばす飛ばす。

 

毎度ながら笑顔のオーバーリアクションで受け流していたら

[フィリピンパブにハマっててさぁ]

と急に雲行きが怪しくなる。

女性3人に言い寄られて困ってる人が何故フィリピンパブになんか行くんですか?

その言い寄ってきてる女性3人てフィリピンの方なんですか?

 

などとツッコミたい気持ちを堪えて

[へー、そんなに楽しいんですか?]と興味のあるフリ。

 

[俺が飲んだ金でさぁ、あの子達が家族に仕送り出来てるって思うとすげぇいい事した気がするんだよねぇ。だからハマってんの]

 

 

…ダメだ、話に脳がついていかない。

 

[でも○○さん、普段からモテるみたいだしどうせ行くならキャバクラのほうがいいんじゃないすか?フィリピンの女性が好きって訳じゃないですもんね?]

と尋ねたら


「あー、それはダメ!キャバ嬢は心の奥に金しかないけどフィリピンの子達は金の奥に愛があるんだよ!」

と真顔で訳の分からない事を若干怒り気味に語ってました。

 

彼の話にどうやっても脳がついていかなかったので、昼に彼の話を自分なりに翻訳してまとめてみたんですが…どっちも金だという結論しか見えませんでした。

 

さて、GWも目前に迫ってきましたね。

編集長は怒涛の10連休。休みを利用してフィリピンパブへ自慢話をしに行こうと思ってます。

 

 

 

お し ま い。

 

 

 

 

 

 

4月。

最後に記事を書いたのが12月。気が付けば桜も散り、GWが目前という季節…半年以上のご無沙汰でした。

記事を書いていない間も色々な出来事が。

 

4月になってすぐ、幼馴染みが他界してしまった。

2歳から一緒だったので彼女が一番古い友人だ。

お互い社会人になってからは頻繁に連絡を取ったりする事もなくなったが、たまに顔を合わせても昔と何一つ変わらぬ笑顔で同じように接してくれたのを思い出す。

 

去年のお盆に中学校の同窓会を催した際、彼女にも連絡したんだが都合が悪く参加できず。

『同窓会には行けないけど、また近いうちに予定合わせてゴハンでも食べに行こうよ』

 

結局これが彼女と交わした最後のやり取りに。

 

昔から身体に比べるとメンタルが弱い私(←でも強いほうだと思う)…今回の出来事はさすがにきましたよメンタルに。

彼女が亡くなって2週間ぐらいは仕事以外の事をする気にもならず、友達にも会いたくなくなった。

大好きな楽器を弾いたり映画を観たりしても全然楽しくない。

 

…でも編集長は大人だ。

悲しいけれどいつまでも落ち込んではいられないし、自分の機嫌は自分で取るようにしてる。

いつまでも暗い顔をしていると彼女に『らしくないからやめなよ』と怒られそうな気もする。

そんな訳で先日から彼女が亡くなってしまう前の自分を取り戻そうと、ようやく自分で自分のご機嫌を取り始めてる。

手始めに遊ぶ予定を入れてみようと友人と連絡取ってみたりなんかして。

そんな私を知ってか知らずか、昔から仲良くしてもらっている友人のあっちゃんが自宅に寄ってくれた。

13日に『暇なら飲みに行こう』と連絡をもらったが『気が乗らない』と断ったくだりがあったのでテンションの上がらない理由も彼は知っている。

『あのさ、俺が通ってた美容院が閉店しちゃって今から初めての店に行くんだけど一緒に行かない?』

何で俺が一緒に…?とも思ったが彼なりに気遣ってくれてるのだと思い同行する事に。

『…元気出して行こーよ。俺が○○(←編集長の名前)と同じ状況になったトコなんか怖くて想像も出来ないよ…だってホラ、新規の美容室にも1人で行けないぐらいメンタル弱いし(笑)』

と美容室に向かう車内で彼なりの励ましの言葉をいただく。

 

美容室到着。

『お連れ様はこちらでお待ちになってください』

と丁寧なスタッフさんに案内されたのはあっちゃんが座っている席のすぐ傍にあるブース…あっちゃんがよく見える位置だ。

床屋さんのようにゴ○ゴ13など置いてあるハズもなくただひたすら座ってあっちゃんを待つ事に。

 

新規の美容室に1人で行けないぐらい弱いメンタルの持ち主がスタイリストさんに

『新規のお客様ですね…今日はどんな感じにいたしましょう?』と聞かれ、財布から免許証を取り出し

『これと同じに』

と真顔で頼んでいる姿を見てちょっと元気が出た日曜日。

 

…悲しい出来事があったけれど、楽しかった出来事も記事を書いていない間に色々あったのでその話もいずれまた。

 

彼女のぶんまで笑い、家族や友人と過ごした楽しい時間を記事にしてここに書いていけるよう精進します。

 

 

 

 

 

追記

…あっちゃんはメンタル絶対強いと思う。

マグナムというセンス。

お題「わたしの宝物」

 

宝物。

人との思い出であったり、物であったりと宝物は人それぞれ。

編集長は[思い出]という宝物も、昔から大切にしてきた[物]としての宝物、どちらもけっこう沢山持ってるつもり。

今日は[物]の中から1つ、編集長の宝物を紹介させておくんなまし。

 

1979年から1982年まで製造されていた[CB750F]という二輪車です。

製造された年度で若干違う点があるんですが、編集長が所有しているのは画像の1981年式[FB]と呼ばれる車両。

今から30年程前、母と買い物に出た先の電器店の店内に飾ってあったのを見て一目惚れ。

[大人になったら絶対にこのバイクに乗ろう!]と心に決めた小学生のワタシ。

 

なんで電器店にCBが飾ってあったのかは不明。

たぶん電器店のオーナーが見せびらかしたかっただけと推測。(ゲスい想像)

 

30年経った現在もその電器店は営業をしているのですがCBの姿はドコにもないので経営難で手放したと推測。(ゲスの極み)

 

と、中年なりに色々とゲスい推測をしてみましたが[店主の息子(もしくは孫)が今も大切に乗っている]と思いたい。

 

 

…たぶん売ったんだろーけど。(←最低か)

でもその電器店にCBが置いてなかったとしたらたぶん編集長はCBには乗っていない気がするので感謝しています。(これは本当に)

そこから10年近くの時が流れようやく750Fを購入。

学生時代も色々なバイクに乗りましたが750Fは大型自動二輪という事もあり購入には至らず。

結局、自動車免許を取得してから大型自動二輪免許を取得したので10年近くの時が流れてしまった…という訳で。

 

…まぁ初見当時、9歳か10歳だから最短でも6~7年の時を要する計算なのでさほど遅れてはいないんじゃないかと…って何から?

 

そんなこんなでCB750Fに乗り始めて20年以上の月日が流れ、現在…って感じです。

 

20年以上バイクに乗っていればさすがに転んだり、もらい事故にあったりと無傷では済まない訳で。

編集長の場合は運が悪かったのと、運転技術にも問題があったので現在乗っているCBで7台目です。

同じバイクを7回買った人、世界中探してもそんなに沢山はいないと思う。

車両を買い換えても使える部品は全て後継機に移植してきたので、1番最初に購入したCBの部品もちゃんと今の車両に残ってます。

 

シートだけなんだけど…。

 

7年程前に廃車手続きをし、現在はサーキット走行のみですがこれからも大切に乗っていきたい宝物です。

 

編集長が1番最初に購入したのがこの銀色のFB。

[マグナムシルバー]というカラーリングらしいのですが…ダサくないですか?この名称。

[昭和]という時代を差し引いてもダサいと思うんだ。

 

使えるパーツはできるだけ残してきたのにカラーリングを変えた理由

 

お し ま い。

 

ハジメマシーテ。

某媒体より引っ越してまいりました。

まぁ引っ越したと言っても新規登録なので某媒体で過去に書いた記事なんざ破片すらも残ってないのだけども。

初めまして。

日刊中年ジャンプ編集長のふるやと申します。

 

日刊とは名ばかりでほぼ週刊、ひどい時は月間に近いペースの更新頻度なのですがおヒマな時間にでも読んでいただけたら幸いです。

 

中年(ちゅうねん)とは、成人として中くらいの年齢であり40代、40代から50代、40歳から65歳が該当するとされる世代の年齢である。

 

一言で中年と言っても上記のように年齢の幅が広い訳であります。

ブログタイトルからも分かる通り、編集長は立派な中年です。

 

どの年代なのかは記事を読んでいくウチに尿モレの如くジワジワ見えてくるんじゃないかと。(予定)

 

編集長は中年で過去にオリンピックが開催された土地に住んでます。

[東京] [札幌] [長野]に絞られましたね。

 

 

 

…ましたね。(こだま)

 

編集長は音楽と二輪車と弦楽器を愛してます。

十数年前までは四輪車も大好きだったのですが、ある日突然どうでもよくなりました。

まぁ四輪に関しては根っから好きだったって訳じゃなかったんでしょうね。

 

しかし音楽と二輪車だけは飽きる気配がありません。

その昔はバンドを組んでいたりもしましたが、バンドを組んで人と一緒に音楽をやりたいとは思わなくなりました。

空いた時間に音楽聴いたり、楽器を弾いたり出来れば幸せです。

 

 

二輪車は1981年式のCB750Fを改造したモノでサーキットを走ってます。

 

バイクも乗り手も中年です。

 

記事の内容がほぼ自己紹介だったのでテンポがイマイチだし、[ここで終わるの?]って中途半端なトコロで初記事は終了となりますがまた見に来ていただけると喜びます。(俺が)

 

自己紹介じゃなければテンポよく書けるんだぜ…!みたいな空気を出してみましたがそんな事はある訳もないのであまりご期待なさらぬよう。

 

ちなみにブログを書き始めた今日、11月30日はなんの日か皆さん知ってますか?

 

1 1 3 0

い い さ お の 日 

 

 

だったらいいなといふ。(願い)

 

お し ま い。